歯科衛生士国試サポートのブログ

某ブログで1年間、歯科衛生士の国家試験対策をしていましたが、こちらに引っ越してきました! 今後ともよろしくお願い致します!

アーカイブ:2018年04月

こんにちはっっ今日からは感染について!でも細菌に関係することでいきます微生物の病原性に「毒素」があります。外毒素・・・エキソトキシン。これは菌が体外に分泌されるもの。内毒素・・・エンドトキシン。細胞が破壊されて放出されるもの。攻めるねぇ。微生物。どちらか

こんにちはっっ今日はウイルス!細菌とウイルスの大きな違いそれは生息場所!細菌は自分で生きていけるのですが、ウイルスは誰か(生物)の細胞内でのみ増殖しますなにこの文字だけみたら怖すぎるやつ。空気中にもちろん浮遊はするけど、その状態では増殖できません。空気中

細菌6〜DHへの道174〜

こんにちはっっ今日は前回の内容を深く掘ります偏性嫌気性菌→遊離している酸素のない状況でのみ!生きていけるもの。偏性好気性菌→酸素がないと生きていけないもの。通性嫌気性菌→酸素があってもなくても生きていけるもの。こういうことー主要の口腔内細菌に関係するもの

こんにちはっっ前回の口腔内細菌の代表的なものとして最後に羅列しましたが、まずそれらの紹介をします!(大事な菌たちなのでもちろん試験前にも復習します!)・ Streptococcus sobrinusu(ストレプトコッカス ソブリナス)・Streptococcus mutans(ストレプトコッカス 

  ←始めましたポチっとしてもらえると心踊りますにほんブログ村こんにちはっっ今日も細菌!もうずっと細菌!こういうのは連チャンでしつこくやった方が覚えるんだよね。さて、今日は細菌の代謝と増殖について!基本的に細菌生きるには栄養素を取り込む「同化作用」が必要

↑このページのトップヘ