こんにちはっっ

予防の話の続きです


基本的には

一次予防

→健康増進と特異的予防(とにかく予防)


二次予防

→予防というが、早期発見&早期治療のこと


三次予防

→予防というがリハビリ(補綴を入れることもリハビリ)


結局純粋な予防は一次予防だけで、二次予防は歯を失わない為の予防(治療)、三次予防は歯を喪失したままによる健康被害を受けない為の予防といったところでしょうか。


一次予防からやっていきます!

健康増進はわかるけど、特異的予防って何っ!?って思いませんか?

特異的予防とはズバリ、歯科に関するものですそのまますぎワロタですね


深く考えなくても大丈夫です。


健康増進でいうと

歯科保健指導

1歳半、3歳児検診

食事・栄養指導

患者教育

生活習慣の改善など


特異的予防では

(う蝕予防)

水道水へのフッ素添加

フッ化物局所応用

シーラント

間食指導

ハイリスク児への指導

(歯周病予防)

定期的予防処置

予防的歯石除去

不良充填物の再治療

不良習慣の矯正

歯肉と歯槽骨形態回復


歯肉と歯槽骨形態回復ってリハビリじゃないんだって思いましたが、まぁ確かに歯周病にまだ罹患していないけど、咬合が強く当たっていて骨が隆起している場合ってブラッシングかなり難しくなるから、そういった意味では形態を改善して歯周病を予防するっていうのでもいいのかな。


ただ、現実問題ではいくら骨が隆起してても歯周病の予防のために歯肉開けて骨削る人見たことないけどね!

デンチャー作る時はあるけど。実際。



こうしてみると一次予防とも取れるという項目もありますね


何に対しての予防なのかっていうのを念頭に入れないと混乱することがありそうです。